人気ブログランキング | 話題のタグを見る

最近勉強しています。

マクロビオティック、アロマ、ハーブ…

とにかく、内から健康に。

薬や既成の製品でキレイになるのは、あくまでも即効性を求めてのモノ。
でも!!それじゃ、ホントにカラダは良くなっていないんですねぇ。

だから自分のカラダ自身を強くして、
食事や生活の仕方、意識から変えるのが一番!!

と思い、まだ実践には至ってないけど、すこしずつ情報を集めてます。

人間の体が本来求めているものは何なのか。
そして、それに従えば、環境にも良いんです(^^)
だって人間は自然環境の中に生きてるんやけん。

今の時代、全てを「イイモノ」にするのは難しいかもしれんけど、
人間、意識するだけで違うから☆

まずはそこから始めようかな、と。

この話だけに限らず、いろんな事も「意識」してアンテナを張っておくことから
動き出すことはたくさんあるように思います!
# by life-act | 2008-02-19 07:38 | 健康

何が真実なのか

昨日は、友人といろんな話をした。

その中の話題の一つに『戦争』があった。


教科書などで伝えられる戦争は

「人の命」がかかわっているだけに

実に重く、実に深いテーマ。


それに加えて考えてほしいことが

「すべてのことに意味がある」ということ。


もちろん戦争を肯定するわけではないが、

戦争の意味を知らずして、戦争を否定するのは

単なる洗脳だ。


つまり、歴史の中で起こった戦争

今もなお、起こっている戦争


そのことを知ることが大切なんだと思う。

人が「戦争がダメ」だと言える教育ではなく

人が「戦争が何でダメか?」に答えられる教育が必要だと思う。

もちろん、自分も含めて。


自分の中でも突き詰めていきたいテーマだと初めて思った。
# by LIFE-ACT | 2008-02-13 13:26 | 教育

何かが在るから、何かが起こる。

「原因」と「結果」の法則
ジェームズ アレン / / サンマーク出版


何回も読んで、ゆっくり取り入れていきたい本。
# by life-act | 2008-02-11 20:41 |

生きるということ。

人はどうやって生きれば、
自分の人生を良く生きられると思いますか?

日本の一般的なことを考えてみて下さい。
(あくまでも一般論で、他国や状況の違いすぎる場合は除きますね)

小・中・高と進学し、それから就職・進学へ。
こんな過程を生きる中で、ホントに自分自身の声に従って道を選ぶことが、
何度ありますか?

親や世間の意見や考え、時代の流れは無視できません。
でも、高校進学、それからの道を、
自分の知的好奇心に従って選ぶことのできる子どもは一体どのくらいいるでしょう。

そもそも、自分の将来や夢やココロを考えて、
何かを「選ぶ」ということを教えられていない気がします。

親や大切な人の「理想」に沿おうとする子供心。
幼いうちや、まだ岐路に立たされてないうちは、がむしゃらに頑張ったり、
失敗して落ち込んだり、うまくいって嬉しかったり…。

それが、本人のホントの希望と重なり合っているのならOKですね。
ただ、そこまでを見据えることは難しい。
そんな現実で、親なり周りの人なりが安易にレールを敷いてしまうことの怖さ…

道具だけを与えてしまうことは、子どもにとってよくないことだなぁと
最近つくづく思います。

子どもが今何を考えているのか。
何をしたいのか。
何をしたくないのか。
そんな中で何をしなければならないのか。

それを子どもから引き出させるのが大人。
そして、次第に一人でそう考えられるようになれば…。いいな、と。

自分におきかえるならば…
自分は何をしたいの?
何をしたくないの?
でもでも…何をしなければならないの?

こう考えて、一つ一つを選べるようになれば、
責任を持てると思うんです。自分の選択に。
そしてそれが、「良く生きる」ことなんじゃないかな、と思ってます。

こんな風に道を「選ぶ」方法があるということを、
たくさんの子どもに気付いて欲しいんです。

そして、自分のココロで生きて欲しい。
人のせいににせず、人を受け入れ、自分で選ぶ。

たくさんの生き方の一つとして、そうやって生きる大人の姿を、
子どもたちに見せていきたいな。

自分がそう「生きてきた」と強く言えず、
未だにモヤモヤしたり、答えのない迷路に入ってしまうことがあります。

だからこそ、これからはそう生きたい。

これから大人になる、若者で、
もっともっと楽しく生きよう!
# by LIFE-ACT | 2008-02-09 17:24 | コラム

始動。

まずは一つをかたちに。

アンテナを張ること。
伝えること。
受けとめること。

ここからスタートです!!(^^)
# by LIFE-ACT | 2008-02-07 16:05 | LIFE活動